お知らせ・近況

お宅訪問3 in 名古屋

2010年9月30日

先日、仕事の依頼を兼ねてM邸へ行ってまいりました。

中学、高校時代の思い出を語るにははずせない程の重要ポジションを占めてます。そんな親友が、ついこの前結婚・独立を機に数年ぶりに連絡をくれました!

人生の2大イベントを経験しノリにのっている2人。オヨメちゃんと2人でグラフィックデザインオフィス commonを経営してます。

(このHPのアリさんの動きを長時間見るのが好きです。なんか世の中を表してる気がして。。。歩く歩幅で見える景色ってだいぶ違うんでしょうね。)

前置きが長くなりました。
彼らの家で昼食をご馳走になりました。
人の家にお邪魔してこうしてお料理を作ってもらって食べる という事が最近はないので、とっても新鮮で感動!!
彩りもきれいで、蓮根ハンバーグもスープもおいしかった~~!

maru1.JPG

写真がヘタで申し訳ない、、、。(凹)出てきた時は"わあ~~~~!!!"って感じでしたよ。どうもありがとう!!

話していたらアっという間の3時間。空白の10年を埋めるように話は尽きません。もともと2人とも語り癖あるしね。それにオヨメちゃんも加わってまた新鮮な空間。2人とも大好きです。

こうして仕事で絡めるなんて夢のよう!!これからもよろしくね!

岡崎~安城~碧南ツアー

2010年9月27日

本日仕事の会場視察を兼ねて晒柿さんとハーブクッキング主宰のNさんの3人で西三河ツアー

途中mado cafe という岡崎にあるカフェでランチをしました。

コチラがMado Cafe ランチプレートです。

mado1.JPG

お~~っと驚くボリューム!(この後デザートの豆乳プリンもあり)
何よりも、一人一人少しずつ違う(素材、色、形の)お皿やスプーンで料理がサーブされるんです。
それがなんだか嬉しくって、同じお料理でも違うように見えたりして楽しませていただきました。

その後は白竹木材さん の民家再生住宅"安城市T邸"内覧会へ。

玄関を入ると土間があって小さなテーブルとイス、そして薪ストーブがあります。
昔は近所の人達がふら~~っと入ってきて玄関先でおしゃべりして、、、、っていうのが日常にあったんだろうなあと容易に想像できる空間でした。いいね。家具の一つ一つも素晴らしい。昔のものを丁寧に使うっていいなあ。

その後、目的地である碧南をまわってキッチンの使い勝手を確認して帰途に。色々なお話を聞くこともできたし、とても充実した1日でした。

ベジモミーティング@Gita

2010年9月26日


久しぶりの3人で、豊川に新しくオープンした
南イタリア料理"Gita"さん にランチへ。
お店を見た瞬間、南イタリアへトリップしました。
この素晴らしい秋晴れとお店の外観がもうカンペキな"画"になっていたのです。ああ、幸せ~~。

メニューは2種類。
AコースかBコースを選択できるようになっています。
(Bのほうには+魚)

こちらがお料理!
前菜からデザートに至るまでステキなプレゼンテーションでした。

Gitaの前菜盛り合わせ

gita2.JPG

奥三河鳥と5種のキノコのトマトソース煮込み
きこり風フェットチーネ

gita1.JPG

季節のお魚の香草焼き(本日は真鯛

Gita5.JPG

カタラーナと季節のフルーツのビンコットがけ
ブラッドオレンジのシャーベットを添えて

gita3.JPG

お店の中

gita4.JPG

"Gita"はイタリア語で"小旅行"という意味だそうです。
その名の通り、小旅行に来たかのような素晴らしいおもてなしでした。
空間にマッチしたお料理の数々に感動。
私の大好きな感じというのが大きいかな。

このGitaさんは来月のベジモットレポートで"旬のレシピ"
を提供してくださるので乞うご期待!!
お店の情報はその際に詳しく載せます。


中秋の名月

2010年9月22日

今夜の月は風情があります。
ヨガクラスへ行く途中でパチリ。

この写真ちょっとこわいけど、雲の隙間から顔を出す月。
遠くのほうで雷が光っていて、それもまた絵になる景色でした。

moon.JPG

明日は満月です。そういえば面白い本を読みました。
満月の日に出産が多いといわれていますがそれは人間だけじゃなく自然界全体に言える事。虫たちもそうなのです。

慣行農法で農業している方、満月に近い日を狙って農薬や化学肥料を撒くと少ない量と散布回数ですむんだって。慣行農法じゃなくても、木酢液などもそうするともしかしたらより効果が出るかもですね。

是非参考にしてみてください。

オートミールの"カツ" w/玄米甘酒ソース

2010年9月20日


オートミールは籾殻をとった燕麦を調理しやすく加工したもの。
ぬかや胚芽などの栄養が含まれる全粒穀物なので繊維やビタミン・ミネラルが豊富なんです。

これは私がアメリカに住んでたとき、周りのアメリカ人が朝食に食べていたのを思い出します。牛乳や水でお粥状にして塩や砂糖、ジャムを入れて食べていたなあ。
その時はどうも好きになれなかったけど、こんな風にするとおいしいよ!

材料はにんにく、玉ねぎ、人参、塩、オートミール、麦味噌
というシンプルなもの。
材料を炒めてから、衣をつけて少量の菜種油で揚げる。

ソースは
玄米甘酒、しょうゆ、料理酒、しょうが汁で作りました。

amaake.JPG

これはおなかいっぱいになります~。

命をいただくという事

2010年9月17日

前に所属していたお料理教室へ久しぶりにお邪魔してきました。

本日ナント
"すし義"の板前さん、
"たかちゃんのカツオのさばき方の講座"

私は普段はお魚を食べないのですが、せっかくの機会なので勉強させてもらう事に。
本日特別デー。


TWT1.JPG

おぉ~、結構大きいよ。ピチピチしてる。魚にもそれぞれ個性があります。

TWT3.JPG

カツオにはウロコはないので包丁の刃を若干斜め上に向けて固い部分を削ぎます。

TWT4.JPG

久しぶりの魚のにおいに途中ウッとなりながらも、昔のスシサンバ時代を思い出します。。。。

TWT2.JPG

程よく脂の乗った戻り鰹。

それを選ぶのか、選ばないのかは別にして、
食べ物を口に入れるまでのプロセスを知識として知る事はとても大切なこと。
感謝して、感謝して、いただきました。
ありがとう。

米粉の生パスタ

2010年9月16日

ベジモ・ヒロトシ氏が"米粉の生パスタ"を届けてくれた。
これは国産でナマなのです。(ドライしか見た事ない)

pasta.JPG

よくよく考えてみるとこれは!
要するにライスヌードルって事だよね??
昔よく食べてたパッタイ(タイ料理)を思い出します。


さっそく自家製ジェノバソースと合わせて作ってみました。

pasta2.JPG

食感は(ドライの)ライスヌードルとパスタの間で、
しかもフェットチーネ(平たい麺)だったのでほぼドライのライスヌードルと同じ。
これがカッペリーニ(細麺)やスパゲティだったらまた違うんだろうな。
グルテンが少ないから作るのが難しいのか???

温かいのと冷たいのを作ったんだけど、これは断然 冷製パスタの方が合う!!!
おいしかったよ。ありがとう!

これ玄米粉とかでも作れたりするのかなあ~。

学校給食⑮

2010年9月14日

給食で~す!

本日のメニュー

・ご飯
・かき玉汁
・竜田揚げ
・牛乳

school lunch15.JPG

給食後に職員室で眠気に襲われてウトウトしてたら、子供が "あそボー!"
と誘ってきた。
"オーケー"と外に出たのはいいけど、この暑いのにドッジボール。

1分もしないうちに当てられて外野へ、、、。(凹)

外野でポヶ~っとしてたら今度はおにごっこのグループに誘われて、そのままおにごっこへ。
"大人なのに遅いね~~"って言われた!(凹)
一応これでも大人の中では速い部類に入ると思ってんだけど。
どう考えても子供のほうが速いでしょ。
20分放課で完全燃焼。。。

最近の小学生はおにごっこを"おにご"って省略するんだよ。

とうとう略語が小学生にまで広がったか~~。
ニホンゴコワレテキテマスネ。

学校給食⑭

2010年9月10日

給食でっす~。

本日のメニュー
・ひじきご飯
・お味噌汁
・フルーツポンチ
・牛乳


kyuusyoku14.JPG class="mt-image-none" style="" />

最近では子供たちが、食べる前に
"先生、私の給食の写真撮っていいよ~~"って
言ってくれます。
今日は前で食べてたミクちゃんの給食。

それにしても、下に敷くランチョンマットで給食の雰囲気がずいぶん変わるね。おもしろい。

学校給食⑬

2010年9月 7日

今日から新学期の英語のクラスが始まりました。
教室内は暑い、暑すぎです。入った瞬間から汗がタラ~ンって出てきます。
子供たちは少々この暑さにやられていて、3クラス中の1クラスは完全にOFF!子供たち、wake up~~!ありゃ~~(泣)

ちょうど2ヶ月ぶりの給食で~す。

本日のメニュー

・さけごはん
・五目汁
・大豆煮
・牛乳

scool lunch.JPG

今日のお隣、せいやくんの給食をパチリ!

サツマイモですよね?!

2010年9月 6日

家の庭でサツマイモが採れました!!!!

コチラ個性豊かな方です。

胃と十二指腸?!(笑)

satsumaimo.JPG

早速家にあったりんごと煮てみました。
この十二指腸の部分、センイが多すぎて食べられない~~~。

さつまいもの季節、嬉しいな!

ベジモットレポート・8月号

2010年9月 4日

今月はキュウリのキューちゃん漬けレシピ。


Qちゃんといえば我が地元・東○漬物。
もう長い事お目にかかってませんが、裏を見るとドヮ~~っと横文字(添加物の名前)が並んでいるかと思います。
今回はその味をシンプルに再現してみました。

大量のキュウリを消費するにはもってこいのレシピです。


材料


きゅうり・・・5~6本

針しょうが・・・1片(細い千切り)

唐辛子・・・1本(輪切り)

A しょうゆ・・200cc

本みりん・・・100cc

純米酢・・・100cc


作り方

①キュウリを4~5mmの幅に切ります。

② 鍋でAの調味料を沸騰させます。沸騰したら、火を止めてキュウリを入れ、冷めるまで放置します。

③ 冷めたらザルにあけます。(この時、汁も取っておく事)

④ 汁のみを鍋に入れて沸騰させます。また、③のキュウリを漬け、冷やします。これを3回繰り返します。(3回目の時に唐辛子と針しょうがをくわえます)


kyuuri.JPG

個性豊かなきゅうりさんたち。キチンと収まらないところがまたイイ!


kyuuri2.JPG

ん~、ちょっと市販のQちゃんよりだいぶ大きいけど。

kyuuri3.JPG

出来上がり~!
気になる味は、、、、、、。

う~~~~、うまい!!!シンプル食材なだけに、調味料の質が重要かと思われます。
是非自然な製法で作られたしょうゆ、本みりんなどをお使いください。

ブログのトップページへ
前の月へ
次の月へ