お知らせ・近況

学校給食29+牛乳のこと

2011年2月23日

給食で~す!
これアリデスカ????

本日のメニュー

・ゆかりご飯(微々たるゆかりの量)
・五目うどん(個人的には嬉しいけど)
・ミートボール3個(肉の塊だけですかね?)
・牛乳 (牛の飲み物)

kyuusyoku29.JPG

精白されたもの。そして肉。野菜はどこ???
昨日友達と話していたら、先日観たテレビ番組で医者が"牛乳を飲むといい"と言っていたそうです。何年前の情報ですか??といいたい、、、。
私たち日本人はその歴史、文化から乳糖を分解する酵素が欧米人より少なかったり、牛乳を飲む事でたんぱく質、カルシウムの他にもれなく脂肪がついてくる!
動物性の脂肪は私たちの身体に負担をかけます。

カルシウムを骨の材料とするためにはマグネシウムやリン、ビタミンDも必要だし、牛乳ばかり飲んで日光に当たらず部屋でゲームばかりしてたって不健康なんです。
加工乳、乳飲料なんてもってのほか。さらに妊娠している牛から搾乳したものは女性ホルモンのバランスを崩し免疫力を低下させるということも言われています。

野菜で言うならほうれん草の方がカルシウムとマグネシウムのバランスがいくらか取れているので現代栄養学の視点ならほうれん草をオススメしたいですね。突き詰めるとそのほうれん草がどのように育てられたかという点も気になりますが、、、。
そこまでしていると食べるものがなくなるので臨機応変に。

最近読んだ本に書いてありました。
牛になりたければ牛乳を飲めばいいと。。。。。日本では織田信長が少年時代に"本当に牛になるか試す"と言って飲んだ事を除けば、人々が牛乳を飲んだ形跡がないという話もあります。
確かに、何も知らなかったら"牛になっちゃうカモ~~"と思うのも無理ない。

いくら研究してどういうデータだとしても、栄養云々というよりは、牛の乳を人間が飲用することはとても不自然である!!というところに行き着きます。

学校給食28

2011年2月18日

今年度の英語授業も残すところ後2回になりました。

本日のメニュー

・ソフト麺
・肉味噌かけ
・かぼちゃのコロッケ
・いよかん
・牛乳

kyuusyoku25.JPG

かぼちゃのコロッケかわいい!!!!ハート型なんて凝ってる。(ハート型に抜く手間をかけられるなら他も何とか、、、、、)
今日の給食は"ザ・茶色"。
カロリー計算に基づいて作られるとこんな組み合わせになるんですね。
現代栄養学はいったいいつから更新されていないのでしょうか??
マクロビオティックの理論に基づいてメニューを作れば子供たちはもっともっと心身ともに健康でいられるだろうな~って本気で思います。

コンビニが数百メートルに1店舗はある世の中。色々なものが欲しいと思った時に手に入り便利になっただけ、本当に必要・大切なものを見極める教育が必要ですね。

学校給食27+クイズ!

2011年2月 9日

本日のメニュー

・混ぜご飯
・豆腐とわかめのスープ
・出し巻き玉子
・牛乳

kyuusyoku27.JPG

フォーゥ!!!ザッツ 陰性!!

いつも給食中の放送でクイズが流れますが、これがかなり難しい!
大人になると頭が固くなるとはこういうことですね。。。。(沈)

ここでモンダイ!(レベル:小学生)

Q:"虫が空を見て"え~~~~~っ!!"と言いました。"

さて虫は何を見たのでしょ~~うか???


答えは明日、、、。


学校給食26+少しでも陽性のものを!

2011年2月 7日

給食で~す!

本日のメニュー

・白飯(申し訳程度の甘いたくあん付き)
・肉じゃが(人参、こんにゃく入ってます。OK。)
・イカ天(つけ合わせはナシか~~)
・フルーツゼリー(果汁?%+砂糖)
・牛乳(動物性脂肪+カルシウムは摂れるのか?)


kyuu.JPG

やっぱり陰性過多。アレルギー、喘息、アトピーが増えるのも無理ない。
私がこの給食を最低限変えられるとしたら梅干(手作りかちゃんとした製法でつくられたもの)を加えます。
(その代わりに牛乳を無くせたらベストですが、、、、)

酸性に傾いた血液を中和させるのに梅干か、せめてプレスサラダ(塩でサッと揉んだ野菜)があるとちょっとでも違うだろうなあ。
今の季節なら大根、かぶ、キャベツ、白菜など浅漬けには持ってこいな旬の野菜もたくさんあることだし!!

野菜をを薄くスライスして1%の塩で揉んで重石をして、少し置いてからギュって水分を絞るだけです。
最短20分くらいでできちゃうよ。

これなら手間はかからないし、給食で無理なら家で少しでも食べられるといいですね。

緩まりすぎた身体(精神も!)を少し締めてあげるのによい1品だと思います。

学校給食25

2011年1月31日

本日のメニューは

たんぱく質はどこだ?!
もうここまでくるとどうしようもないですね、、、、。

・パン
・シチュー 
・マカロニサラダ
・小魚(これでカルシウムOK?!)
・牛乳

給食24.JPG

真っ白な給食。精白された食べ物。
たんぱく質が全然なくて、ここまで炭水化物(糖質)多いとそりゃ頭がボ~としたり、疲れやすい子供が増えるわけだわ、、。

かれこれ2年給食を見ていますが、まずは子供たちの"好むようなものを"という感じを否めない。好き嫌いの多い子達もたくさんいるので、まずは"食べてくれるように"との思いなんだろうか。

マクロビオティック視点からみても、相変わらずの陰性オンパレードなので、アトピー、喘息、花粉症などのアレルギー症状の子供が増えるのも無理ない。。。。
私もそう。陰性中心の食事でアレルギー街道まっしぐら!
この季節になると机に常にスコッティ1箱置いてたくらい鼻水オンパレードでした。

最近はアレルギーだけでなく、子供の動脈硬化、高血圧も増えていると聞きますので全体的な食事スタイルを見直さないといけないですね。

せめて、家庭の食卓では身体と心に優しいお料理をみんなが食べられるようになる事を望みます。


ブログのトップページへ